ささみの梅しそ焼き
★広南病院が考える「毎日使える減塩レシピ」掲載/
★Meron特別号「夏におすすめ!」健康レシピ掲載
■■■材料/2人分■■■
ささみ 4本(200g)
梅干し 中1個※しその赤いタイプ
味噌 小さじ2/3
みりん 小さじ2
しそ 4枚
キャベツ 小2枚
カレー粉 少々
アボカド 1/2個
レモン汁 少々
■■■作り方■■■
①ささみの筋をとり観音開きにする。
②キャベツは大きめのざく切りにし、熱湯でさっと茹で水にとる。水気をよくしぼり、カレー粉と合わせておく。アボカドは食べやすく切り、レモン汁をしぼる。
③梅干しは種をとり細かくたたく。しそは千切りにする。
④梅干し、味噌、みりんを混ぜる。
⑤①をグリルで焼き、8分程度火が通ったら④を塗る。焼き色がつくまで再び焼く。
⑥器に盛り付け、②を添え、しそをのせる。
塩分2.0g 183kcal / 所要時間 約25分
※カロリー・塩分は1人分、所要時間は2人分を作った場合の時間を表示。
<ワンポイントアドバイス>
ささみの梅しそ焼きは、たれに漬けず、表面に塗って香ばしく焼くのがポイント。ささみに梅味噌を塗って焼くとうま味と香ばしさが加わるので、夏場の食欲がないときにもおすすめのレシピです。付け合わせのキャベツは、塩こしょうのかわりにカレー粉を使用することで塩分をおさえることができます。
全てのレシピを見る
Tags: レシピ