鮭のトマトチーズ焼き
★広南病院が考える「毎日使える減塩レシピ」掲載
■■■材料/2人分■■■
生鮭 2切れ(160g)
酒 大さじ1(15g)
こしょう 少々
トマト 小1個(100g)
ピーマン 小1個(20g)
溶けるチーズ 60g
■■■作り方■■■
① 生鮭に酒とこしょうをふっておく
② トマトとピーマンは1センチ幅の輪切りにする。
③ ①の水気を切る。
④耐熱皿に①の生鮭を入れ、その上にトマト、ピーマン、溶けるチーズをのせ、オーブントースターで火を通し、やや焦げ目が付くまで加熱する。
塩分0.9g 276kcal / 所要時間 約15分
※カロリー・塩分は1人分、所要時間は2人分を作った場合の時間を表示。
<ワンポイントアドバイス>
鮭はアスタキサンチンと呼ばれるエビやカニと同様の天然の赤い色素成分が多く含まれており、強い抗酸化作用をもつことが知られています。しょっぱい塩鮭もご飯がすすんでおいしいものですが、塩分が多く含まれるので生鮭を購入するよう心がけましょう。
全てのレシピを見るTags: レシピ